金・宝石・ブランド買取なら高価買取専門店「まねきや」へ

金・宝石・ブランド買取なら
高価買取専門店「まねきや」へ

フリーダイヤルアイコン0120-213-213

受付時間 9:00〜21:00 ※LINE査定は24H受信可

  • tel icon
  • line icon
  • privacy icon
受付 9時~21時  ※LINE査定は24H受信可

「スピードマスターレーシング」の買取実績

スピードマスターレーシングご売却の
ご相談は、まねきやへお任せください!

オメガのスピードマスターレーシングは、スポーティーなデザインに特化したコレクションで近年では人気が上昇しています。ベーシックモデルをよりスポーティーな文字盤にデザインし、オメガファンや時計愛好家、他の人とデザインを被りたくない人など、幅広い人気を得ているモデルです。スピードマスターレーシングのデザインは1968年に誕生したスピードマスターをリスペクトしたデザインとなっており、歴代スピードマスターを蘇らせ、カーレーシングの歴史を現代に継承しているデザインです。そして最も有名な月面着陸したスピードマスターは極めて過酷な環境にも耐え抜いたモデルであり、世界へその高い機能性を知らしめた後継者がスピードマスターレーシングなのです。2012年にはベゼルが40mmのスピードマスターレーシングを発表し、比較的小さめのデザインなので細身の人、女性でも合わせやすいモデルです。さらに2017年にはレーシングマスタークロノメーターが発表され、スピードマスターレーシングの顔と言っても過言ではなく、存在感と高級感を演出しています。文字盤がホワイトやブラック、グレーの他に、よりレーシング感を強めたブラック×オレンジなど、様々なバリエーションが存在し、自分にあったモデルを見つけることができます。

スピードマスターレーシング買取実績一覧

スピードマスターレーシングの
人気ランキング

1位:-

2位:-

3位:-

1位:-

2位:-

3位:-

オメガの人気ランキング

1位:スピードマスター

2位:シーマスター

3位:シーマスター
アクアテラ

4位:スピードマスター
プロフェッショナル

5位:スピードマスター
レーシング

6位:デビル

7位:コンステレーション

8位:ジュネーブ

9位:シーマスター
プラネットオーシャン

10位:コンステレーション
グローブマスター

11位:スピードマスター
ムーンウォッチ

12位:オメガその他

1位:スピードマスター

2位:シーマスター

3位:シーマスター
アクアテラ

4位:スピードマスター
プロフェッショナル

5位:スピードマスター
レーシング

6位:デビル

7位:コンステレーション

8位:ジュネーブ

9位:シーマスター
プラネットオーシャン

10位:コンステレーション
グローブマスター

11位:スピードマスター
ムーンウォッチ

12位:オメガその他

スピードマスターレーシングとは

スピードマスターレーシングは1971年頃に登場したスピードマスターの派生モデルです。通常のスピードマスターと比較して、よりスポーティーな印象にデザインされています。タキメーターを搭載していることは通常のスピードマスターと同じですが、文字盤はまるで車の速度計を連想させる配置やデザインにこだわっています。スピードマスターはカーレーシングに採用されており、1968年に発表されたモデルをオマージュしてスピードマスターレーシングが生まれました。インダイヤルの表示が大きくなり、レース中の厳しい環境下でも視認性を高めるようにデザインが工夫されています。2012年には40mmケースのスピードマスターレーシングが登場し、身に着けやすくさまざまなシーンに対応する普段使いにちょうどいいモデルとしても支持されています。

お客様レビュー

男性(60歳) 売却モデル名:スピードマスターレーシング304.32.44.51.01.001

スピードマスターの買取をお願いしました。査定スタッフさんがやさしく、わかりやすく買取について説明してもらえました。店内の雰囲気も過ごしやすくて利用してよかったです。

男性(59歳) 売却モデル名:スピードマスターレーシング 326.32.40.50.06.001

腕時計などブランド品をまとめて買い取っていただきました。1つずつ査定価格の理由を説明してもらえて、納得のうえ売却できました。

男性(40歳) 売却モデル名:スピードマスター レーシングクロノグラフ326.30.40.50.01.001

アショーマDを売却しました。しばらく保管していてオーバーホールもしていない状態でしたが、問題なく買い取っていただけて安心しました。スタッフさんもていねいで、過ごしやすい店内でした。

スピードマスターレーシングシリーズの歴史

1968年 スピードマスターレーシングの元になったモデルが販売

スピードマスターはアポロ11号の月面着陸で着用された腕時計として有名です。しかし古くからF1レーサーなどカーシーンにおいても、スピードマスターの正確性は高く評価されていました。そんなレーサー向けに特化したモデルを作るにあたって、元になったものがタキメーターの表示が大きく細かいタイム測定に適した1968年発売のモデルだったのです。

1971年 スピードマスターの自動巻きモデルが登場

スピードマスターは宇宙探査に活用されたスピードマスタープロフェッショナルの手巻き式が有名ですが、スピードマスターレーシングは自動巻きを採用。扱いやすく、長期間でもすぐに止まらない構造は数日走り続ける過酷な環境のレーサーに適したアイテムです。

2012年 スピードマスターレーシングの40mmコレクションが登場

スピードマスターレーシングから40mmケースサイズのコレクションが登場。42mmよりもやや小さい形は、手首にフィットしやすく軽量で取り回しの利くデザインとして評価されています。

スピードマスターレーシングの系譜

スピードマスターレーシング 304.32.44.51.01.001

2017年に発売されたスピードマスターレーシング。3時に12時間、60分のクロノグラフ針を搭載し、9時のインデックスにはスモールセコンドがあります。さらにマスターコーアクシャルを採用しており、15,000ガウス以上もの耐磁性を誇っている高機能なモデルです。

スピードマスターレーシング 326.32.40.50.06.001

クル・ド・パリ(パリの石畳)の模様を意識した、サブダイヤルを採用したイエローが施されたデザインで、スポーティな印象にまとまっています。黒のインデックスを中心に、ポイントとしてイエローが使われたカラフルなデザインは、程よくカジュアルでありながら気品を感じさせます。

スピードマスター レーシング クロノグラフ 326.30.40.50.01.001

ステンレススティールに、ブラックの文字盤の組み合わせというスタンダードなモデル。オフのカジュアルシーンにもビジネスシーンにも対応する万能なモデルで、シンプルにまとめられたデザインは幅広い年代におすすめです。30分計、12時間計があり、日付窓やスモールセコンドなど、スピードマスターレーシングらしい機能が盛り込まれています。

スピードマスター レーシング クロノグラフ 326.30.40.50.01.002

ブラックの文字盤のほか、30分計、12時間系、スモールセコンドの部分がホワイトになっているツートンカラーのモデル。メーター部分はパリの石畳の模様が取り入れられ、シンプルながらも近くで見ると細部のこだわりを感じられるデザインです。

スピードマスター レーシング 326.30.40.50.03.001

深みのある青色の文字盤に、ブラックのタキメーターを組み合わせた落ち着いた印象のスピードマスター。ブラック文字盤とは異なるダークトーンのカラーは、スピードマスターらしい気品と独特の個性を感じさせるモデルです。

スピードマスター レーシングマスター クロノメーター 329.30.44.51.01.001

ケースサイズ44.25mmの大型のスピードマスターレーシングです。リキッドメタルによるなめらかな輝きが特徴のタキメーターに、ブラックセラミックのベゼルリングが落ち着いた印象を与えています。ステンレススティールとブラック文字盤の組み合わせが大人っぽい人気のモデルです。

スピードマスター レーシング コーアクシャル クロノグラフ 326.30.40.50.06.001

40mmケースで扱いやすく、グレーの文字盤にイエローとホワイトのインデックス、針を組み合わせたカラフルなデザイン。レーシングに特化した腕時計らしい洗練されたデザインと、視認性に優れたタキメーターは、芸術的な美しさを楽しめます。

スピードマスター レーシング コーアクシャル マスター クロノメーター 329.32.44.51.06.001

シルバーの文字盤にブラウンのレザーストラップの組み合わせがクラシカルで美しいスピードマスターレーシング。オレンジの刻印が文字盤のアクセントカラーとして、レトロな印象の中にもモダンなテイストを感じられます。

スピードマスター レーシング シューマッハ 3517.30.00

チェッカーフラッグを思わせる市松模様のようなデザインのダイヤルが特徴の限定モデル。F1ドライバーであるシューマッハの2000年ワールドチャンピオン記念で作られました。

スピードマスターレーシングに関する豆知識

レーシングとプロフェッショナルのちがい

スピードマスターレーシングは、プロフェッショナルの誕生からしばらく後に登場したモデルです。両者は基本的なデザインが似ているものの、機能面に決定的なちがいがあります。それはスピードマスタープロフェッショナルが手巻き式にこだわっていることに対して、スピードマスターレーシングは自動巻き式の腕時計であること。プロフェッショナルはもともとアポロ11号や13号に乗った腕時計として知られており、手巻き式にこだわったモデルです。それに対してスピードマスターレーシングは自動巻きにより、長時間のレースでも耐えうる動作環境を目指して作られています。また、ケースサイズもプロフェッショナルは42mmが定番サイズの中、レーシングは44.25mmのクロノメーターモデルが定番です。

スピードマスターレーシングの種類

スピードマスター レーシングは大きく分けて2つの種類があります。1つはケース径44.25mmの大型な文字盤が特徴の「レーシング マスタークロノメーター」。そしてもう1種類は40mmケースでコンパクトにまとまった「レーシング 40mm」です。どちらも人気がありますが、レーシングマスタークロノメーターは2017年に登場した新作として注目度が高いアイテムです。大型ケースによってタキメーターの視認性を高めており、15,000ガウスの耐磁性があるCal.9900を搭載しています。一方定番のレーシング40mmはちょうどいいサイズ感が人気のモデル。スポーティなデザインでありながらすっきりとコンパクトな印象のモデルとして、カジュアルだけでなくビジネスにも身に着けやすいオンオフ問わない腕時計です。

2カウンタークロノグラフのレーシング

スピードマスターレーシングは、2カウンタークロノグラフを採用しており3時と9時の部分にクロノグラフが搭載されています。スタンダードなスピードマスターは3時に30分の積算計、6時には12時間の積算計、さらに9時の位置にスモールセコンドの3つのクロノグラフがあります。これはアポロ11号のクルーが装備したときのモデルのデザインを守っているものです。しかしスピードマスターレーシングは、デイトを6時に配置しておりカウンターは3時と9時の2つのみ。1つ1つのクロノメーターの表示を大きくして視認性を高めると同時に、運転中でも見やすいデザインを追求しています。一見似ているものの、レーシングならではのデザイン性を楽しめるところが、スタンダードなスピードマスターとは一線を画すポイントなのです。

最新のコーアクシャル機構を搭載

スピードマスターレーシングには、オメガ自慢のコーアクシャル機構を搭載しています。スピードマスタープロフェッショナルは、昔ながらの手巻き式にこだわっている中、スピードマスターレーシングは常に最新の機能が搭載されてきました。コーアクシャル機構はオメガ独自のムーブメントで、摩耗しづらく壊れにくいという特徴があります。パーツの摩耗は時計の破損につながりますが、コーアクシャルムーブはパーツ同士の摩耗を最小限におさえる設計にこだわっており、長期間使用しても壊れにくいムーブメントにこだわっています。推奨オーバーホールの期間は8~10年程度で、通常よりも2倍程度長持ちします。磁気や水気、衝撃など、認定試験をクリアしており、高級腕時計の中でも優れた性能が評価されているのです。スピードマスタープロフェッショナルは、スピードマスターとしての長年の伝統を大切にしたモデルだとすると、スピードマスターレーシングは常に進化を続け、未来的な腕時計を意識して作られています。