金のインゴットと地金はどう違う?【心斎橋店】
こんにちは❕
まねきや心斎橋店です✨
当店では
金や貴金属のインゴットのお買取りを
承っています❕
ご自宅にインゴットを保管されている方は
金や貴金属相場の水準が
上昇している今だからこそ
ぜひ当店へお売りくださいませ✨
インゴットと聞くと
金の延べ棒を思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか?
実はインゴットは金だけの呼び名ではなく
資産としての保有を目的とした鋳塊の呼び名です。
金の延べ棒だけではなく
銀やプラチナ、銅などの貴金属を厚板形に加工したものは
インゴットと呼ばれています。
インゴットの種類は重量のことで
小さいものでは1g、重いインゴットでは12.5㎏のものも存在します。
同じく金や貴金属を塊にしたものに
「地金」がございます。
この「インゴット」と「地金」はよく似ていますが
地金はあくまでも金属をまとめた固体です。
アクセサリーなどを作る前の金のかたまりの素材で
加工目的に作られています❕
加工品にはK22やK18の金が使われていますが
インゴットはK24の純金のみです。
一方でインゴットは資産としての保有を目的に
製造されたものを意味しており
金や貴金属の塊が必ずしも
インゴットに該当するとは限らないのです👀
基本的に売買取引で
一般人が所有するインゴットは
100gや500g、1㎏が定番です💰
インゴットは取引をスムーズにするため
シリアルナンバーや純度、重さが表示されているものが多いです。
また、インゴットを新しく購入する際は
LBMA(ロンドン貴金属市場協会)の規格をクリアした
信頼できるブランドの刻印が施されたものを選ぶことが大切です。
ブランドの刻印がないインゴットは
買取の際の価値が下がる原因になります❕
そして、インゴットの売却で気を付けたいもう1つのポイントが
譲渡に該当するため一定以上の売却金額になると
翌年に税金が発生しますΣ(・□・;)
1㎏のインゴットをまとめて売るのではなく
100gずつに精錬分割加工して
節税対策をとる方もいらっしゃいます❕
まねきやでは金インゴットの買取のほか
分割サービスを承っておりますので
お気軽にご相談ください💰💰
500g、1㎏のインゴットを100g単位に
最短で即日加工いたします❕
また、当店のインゴットはLBMAの規格をクリアしている
ブランドのみを使用しているため
国内だけでなく世界中で安心してお取引できます✈✨
金や貴金属のインゴットの売却について
気になる点がありましたら
ぜひまねきやにご相談ください❕(*^^*)
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
まねきや 心斎橋店
〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目10−12
伊藤ビル 1階
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について
当店では、新型コロナウイルス感染防止のため
査定士が2週間に1度PCR検査を実施し
体調管理に努めています。
また、以下の項目を徹底しております。
*スタッフの検温・体調確認
*マスクの着用
*手洗い・消毒
*店内の換気
*飛沫防止のパーテーションを設置
お客様にも「消毒・検温・マスクの着用」の
ご協力をよろしくお願いいたします🍀
感染予防を徹底してお待ちしておりますので
安心してご来店下さいませ🌸
LINE査定、出張・郵送買取
新型コロナウイルスの影響により、
外出を自粛されてる方もいらっしゃるかと存じます。
当店ではLINE査定・宅配買取、出張買取を
行っております。とても便利な宅配買取。
この機会にぜひご活用くださいませ✨