金・宝石・ブランド買取なら高価買取専門店「まねきや」へ

金・宝石・ブランド買取なら
高価買取専門店「まねきや」へ

フリーダイヤルアイコン0120-213-213

受付時間 9:00〜21:00 ※LINE査定は24H受信可

  • tel icon
  • line icon
  • privacy icon
受付 9時~21時  ※LINE査定は24H受信可

買取実績

【甲号兌換銀行券】裏猪10円札の買取実績

【甲号兌換銀行券】裏猪10円札

2021.06.11

 

商品情報

 

品目

旧兌換紙幣

裏猪10円札

ブランド

無し

状態 並品

付属品

無し

 

買取情報

 

買取店舗

まねきや上野御徒町本店

買取時期

2021年6月

 

買取担当者へのQ&A

 

商品詳細

1899年に発行の甲号兌換銀行券の10円札

です。裏面中央にイノシシの図案が書かれて

いることから「裏猪10円」と呼ばれています。

 

表面には、奈良時代後期~平安初期の貴族

和気清麻呂と、彼がご祭神となっている護王

神社が描かれています。護王神社は猪の像が

たくさん置かれていることで有名なのですが、

これは和気清麻呂が当時の法王の怒りを買い

足の腱を切られたうえ流罪にされてしまった

際に起きたことが関係しているのだとか。

 

和気清麻呂が途中で宇佐八幡へ立ち寄ろうと

したとき、どこからか三百頭の猪が現れ輿を

囲み、法王の刺客たちから守りながら道案内

してくれたのだそうです。また和気清麻呂が

参拝を終えると猪たちはどこかへ去っていき、

不思議なことに足の痛みは治り、再び歩ける

ようになっていたと言い伝えられています。

 

今回の裏猪10円札は組番号が万葉仮名で

なくアラビア数字なので、後期の品であると

わかります。前期発行分と比べて後期発行の

裏猪10円札の方が、買取相場が高額という

ことも踏まえ、しっかりと査定・高価買取させて

いただきました!

 

査定ポイント

①レア度・人気…やはり現像数が少なく珍しい

古銭は価値が高いです。しかしそれだけでなく

極印の組み合わせが「大」「吉」になっている、

大黒天等が印刷されているなどの縁起のよさも

人気・需要が高まる要素。

 

②状態…古札は高温多湿な場所に置いておくと

変色・劣化します。ケースなどに入れて密封する

ことをおすすめします。また、手垢などがが付いた

場合も放置すると変色する恐れが。買取価格を

下げないため、手袋をして注意深く扱いましょう。

 

高価買取中の「古銭・古札」アイテム

小判/大判/海外の古コイン/金貨/銀貨/古札

エラー銭/エラー札/ゾロ目札など…

 

「受け継いだものだから価値がわからない」

「レア古札じゃないと持ち込む価値もない」と

お悩みの方は、当店の専門スタッフによる

丁寧な無料査定をご体験くださいませ!

 

古銭・古札をお持ち込みいただくことで、次の

持ち主へと受け継ぎ、第二の新しい命を吹き

込むことができます。

 

新型コロナウイルス対策を徹底しお待ちして

おります。ぜひこの機会にお越しください♪