金・宝石・ブランド買取なら高価買取専門店「まねきや」へ

金・宝石・ブランド買取なら
高価買取専門店「まねきや」へ

フリーダイヤルアイコン0120-213-213

受付時間 9:00〜21:00 ※LINE査定は24H受信可

ルイヴィトンの古い型の買取相場は?古くても高価買取される理由も紹介

2024.12.19

「10年以上前に買ったルイヴィトンのバッグは買い取ってもらえる?」
「長く愛用していて傷や汚れがあるルイヴィトンも売れる?」

ルイヴィトンは長い歴史を持っている人気ブランドだからこそ、数十年前に購入したバッグや財布がクローゼットに眠ったままになっている人も多くいます。

実は今、数十年前に購入したルイヴィトンが、希少な型として中古市場で人気です。

本記事では、ルイヴィトンが古い型でも買い取ってもらえる理由と人気のバッグ、財布の種類を紹介します。

家に眠っているルイヴィトン商品の価値をチェックし、売却するか検討してみましょう。

ルイヴィトンは古い型でも買い取ってもらえる?

ルイヴィトンのアイテムは、古い型でも中古市場で高い人気があります。

一般的なブランド品は古いものほど価値が低く、新作アイテムやきれいな状態だと高価買取の可能性が高まります。しかしルイヴィトンの場合は多様な商品ラインやモデルがあるからこそ、古いモデルにもコレクター需要がある可能性が高いです。特に現在では生産されていないヴィンテージモデルや限定品は価値が高くなる傾向があります。

特に日本ではバブル時代だった80年代から90年代など、数十年前に作られたルイヴィトンのバッグをコレクション目的で集めているコレクターもいます。

長年使っていないまま保管していたルイヴィトンのアイテムがあれば、多少汚れや傷があっても捨てる前に査定に出しましょう。

ルイヴィトンの古い型が人気のある理由

古い型でも高価買取ができる理由は、以下の通りです。

  1. デザイン性
  2. 高品質な素材と職人技
  3. 希少性
  4. レトロトレンド
  5. ブランドのステータス

ルイヴィトンの古い型が中古市場で人気があるのは、ブランド独自のデザインや素材、職人の技術などが関係しています。以下でそれぞれの要素を詳しくチェックしましょう。

1.デザイン性

ルイヴィトンのデザインの特徴は、トレンドに左右されにくいクラシックで洗練された美しさです。人気のモノグラムは「Lois Vuitton」の「L」と「V」を組み合わせたロゴを規則的に並べたデザインで、シンプルながらも高級感があり、一目でルイヴィトンとわかります。

ほかにも日本の市松模様から着想を得たとされる、スクエア模様が並んだダミエなど、長年愛されるデザインがルイヴィトンには数多くあります。

この特徴は、古い型も同様です。デザイン性に優れた需要の高いアイテムだからこそ、多少年式が古くても高価買取されやすいです。

2.高品質な素材と職人技

ルイヴィトンの製品は厳選された素材を用いて高い縫製技術で作られているため、耐久性が抜群です。メンテナンスすれば数十年にわたって使い続けられるため、中古需要も高いアイテムです。

耐久性が高い商品が多いのには、1854年に旅行鞄専門店として創業したことが関係しています。当時から、皮革を使った頑丈なトランクを製造しており、そこから耐久性に優れたバッグの製造にシフトしてきました。

現在も、海外旅行や長期の滞在などで荷物を安全に運べる耐久性と耐水性を重視したバッグを作り続けています。

現在モノグラム、ダミエなどの人気のバッグの素材は、エジプト綿とPVCを組み合わせた合成皮革の「トアル地」がメインです。頑丈な綿と防水性が高いPVCの組み合わせは傷や汚れ、水濡れでも傷みづらい特性があり、変色や変質、変形しづらい特徴があります。

加えて、使い続けるうちに素材の風合いが少しずつ変わる「エイジング」を楽しめる点も、中古品に価値がつきやすい理由の一つです。

3.希少性

廃盤となったルイヴィトン商品は基本的に再生産されないため、生産が終了したモデルは中古市場にて高値で取引されます。廃盤品は中古市場でなければ手に入らないため、多くのコレクターが日々中古市場をチェックしています。

ルイヴィトンはシーズンごとに新しいアイテムを発表する分廃盤になってしまうアイテムが多いのも、希少性が高いアイテムが多い理由です。中でもデザイナーや人気キャラクターとのコラボや、短期間のみ製造された期間限定のアイテムは、市場に流通している数が少ないため、一層高い価値がつく傾向があります。

「古いから」との理由で捨てず、まずは買取査定で売値をチェックしてみるのがおすすめです。

4.レトロトレンド

近年のレトロトレンドも、ルイヴィトンの古い型の人気を押し上げている一つの要因です。「ルイヴィトンの古い型の財布やバッグがレトロでかっこいい」と考える人も増えており、中古市場での需要が高まっています。

それぞれの時代に作られたアイテムには、ルイヴィトンの長い歴史やトレンドが反映されています。基本的なデザインは共通でも、細部の違いや経年変化によるレトロな風合いを求めるコレクターやファッション愛好家は後を絶ちません。

20代などの若い世代でも、あえてヴィンテージアイテムをファッションとして身につけるブームが続いています。ルイヴィトンであれば人気のある型ではなくても、ファッションアイテムとして一定の需要がある可能性が高いです。

5.ブランドのステータス

ルイヴィトンはブランドの知名度が高く、ステータスとして身につける人も多くいます。「身につけられれば新品でも古い型でもいい」と考える人も一定数いるため、中古市場でも一定のニーズを保ってきました。

中古のルイヴィトン製品は海外で再販売されるケースも多く、需要に対して常に供給が足りない状況です。数十年前に購入した場合でも、買った価格と同水準で売却できる可能性があります。

ルイヴィトンの人気の古い型の財布

ルイヴィトンで廃盤になっている財布の中でも、根強い人気があるモデルが複数あります。

  1. ポルトフォイユ・サラ(旧型)
  2. ポルトモネ・ビエ・カルトクレディ
  3. ポルトトレゾール・インターナショナル
  4. ポルトモネ・ジップ
  5. ポルトフォイユ・コアラ

古くなった財布だから売れないと思っているルイヴィトンの財布も、実は高値がつくアイテムかもしれません。自分の手元のルイヴィトン製品の適正価格を把握し、保有か売却か決める参考にしましょう。

1.ポルトフォイユ・サラ(旧型)

ポルトフォイユ・サラ(旧型)はルイヴィトンの定番長財布で、封筒のような長方形のフラップ(被せフタ)が特徴です。「ポルトフォイユ」はフランス語で「財布」を意味する言葉で、シンプルなデザインと高い収納力が特徴です。

旧型はカードケースが合計10枚分あり、サイドがアコーディオンのように山折りと谷折りの構造で大きく開くためお札やレシートがたっぷりと入る収納力がある点も人気の理由です。ポルトフォイユ・サラの旧型は、廃盤になり新品で入手できないため希少性が高いアイテムです。

買取相場:60,000~80,000円

2.ポルトモネ・ビエ・カルトクレディ

ポルトモネ・ビエ・カルトクレディは10センチメートル×11センチメートルのコンパクトな二つ折り財布で、正方形に近いフォルムが特徴です。小さなシルエットですが、中にはカードスロットや小銭入れが備わっていて、収納力も高めです。

ポルトフォイユ・サラと同様に、フラップをホックで留めるスタイルはシンプルかつスタンダードで、使いやすいと定評があります。カラーや素材などのバリエーションが豊富で、古い型は希少価値があるため、コレクター需要も高いです。

買取相場:10,000~70,000円

3.ポルトトレゾール・インターナショナル

ポルトトレゾール・インターナショナルは、三つ折りタイプの長財布で、中を開くと中央部分にペンホルダーがあります。

まるで手帳ケースのようなデザインで、たっぷりと紙幣や小銭を収納できます。中心の小銭入れはフラップつきの独立したケースで、小銭を多く収納できるところも特徴です。

ポルトトレゾール・インターナショナルは現在廃盤になっており、新品で入手できないため中古品のコレクター人気が高い財布です。

買取相場:5,000~40,000円

4.ポルトモネ・ジップ

ポルトモネ・ジップは、ラウンドファスナータイプの長財布です。シンプルな長財布のフォルムだからこそ、表面のモノグラムなどのデザインがしっかりと目立ちます。

内部は中央に小銭入れのファスナーがあり、左右にお札入れ、カードポケットと分かれています。本のように大きく開閉するため、お札やカード類だけでなく領収書なども収まる大容量が人気です。たくさん紙類を収納しても、ラウンドファスナーのためシルエットが崩れにくくスリムに携帯できる点もポルトモネ・ジップの魅力です。

現在は廃盤になっていますが、シンプルなデザインかつ機能的でもあるため中古市場で今も需要があります。

買取相場:6,000~40,000円

5.ポルトフォイユ・コアラ

ポルトフォイユ・コアラはフラップオープン式の財布で、正方形に近いコンパクトな二つ折りのデザインです。中央にある金具がまるでコアラの鼻のような逆三角形の形にちなんで、ポルトフォイユ・コアラと名付けられました。

モノグラムをはじめ、ダミエやダミエアズールのモデルも発売されました。ダミエアズールはイタリアのリゾート地「リビエラ」の美しい海をイメージして作られたデザインです。「アズール」は「紺碧」を意味しており、白と青色のスクエア模様のさわやかで人気を博しています。現在はモノグラム、ダミエ、ダミエアズール3タイプともすべて廃盤になったため、中古市場で希少性が高いアイテムです。

コンパクトで片手にすっきりおさまるサイズ感が、女性を中心に人気があります。

買取相場:6,000~40,000円

ルイヴィトンの人気の古い型のバッグ

ルイヴィトンは廃盤になってしまったものの、今も高い人気を誇るバッグが多くあります。

  1. アマゾン
  2. モンスリ
  3. エリプス
  4. ソローニュ
  5. トロカデロ

80年代や90年代などの古いバッグも、希少性が高くレトロブームの影響で再評価されています。捨てる前に一旦査定に出すと、思いの外、高い査定額がつく可能性もあります。人気があるバッグの中でも、上記の5つのコレクションの特徴と魅力を解説します。

1.アマゾン

アマゾンは縦長の長方形フォルムが印象的なショルダーバッグです。ファスナータイプで荷物をすっきりと収納でき、フォーマルからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。

サイズは縦21.5センチメートル、横15センチメートルで外側にはマチがついた大きめのポケットが付いています。日常的に持ち歩くスマートフォンや長財布、鍵などの小物の携帯にちょうどよい大きさです。

アマゾンは廃盤になったうえに使いやすいデザインのため、今も高い人気を誇ります。

買取相場:30,000~110,000円

2.モンスリ

モンスリは1994年に誕生したルイヴィトンのリュックサック型バッグです。ルイヴィトン誕生の地「フランス モンスリ公園」から名付けられました。

モンスリは巾着の開閉口が特徴で、前面にはファスナー付きのポケットがあります。内側にもポケットがあり、小物や貴重品を分けて収納しやすい構造です。大容量で両手が空く使いやすさが人気を集めたものの、一度廃盤になりました。

モンスリは2017年に、モデルチェンジして再登場した貴重な型でもあります。新型も人気がある一方、廃盤になった旧型のモンスリも根強い需要があり中古市場で高値取引されています。

買取相場:20,000~100,000円

3.エリプス

エリプスは貝殻をイメージして作られた、丸みのあるフォルムが特徴的なバッグです。マチが広い自立型のハンドバッグで、ファスナーもバッグのサイドまで付けられているため開閉しやすくなっています。

本当の貝殻のように大きく開閉するため、大きな荷物も難なく収納できます。ユニークなフォルムで個性的かつ、エレガントな印象のハンドバッグとして現在も人気です。

一度は廃盤になりましたが、2024年現在は当時の貝殻フォルムを再現した新型が登場しています。新型と旧型の価格は次のような違いがあります。

新型

旧型

新品

35万円

生産終了

中古

5~15万円

1~15万円

新型のエリプスPMはの売値は35万円台ですが、中古は主に5~15万円台で販売されています。めずらしいデザインのエリプスは20万円台の中古価値がつくケースもあるものの、新品よりも旧型は安く購入できる場合がほとんどです。

買取相場:10,000~150,000円

4.ソローニュ

ソローニュは横長のフォルムで、バッグ本体部分を覆うようにフタを被せるフラップタイプのショルダーバッグです。フラップはバックルつきのベルトで開閉する仕組みで、荷物が簡単に外に飛び出さない構造になっています。

肩がけ用のレザーベルトには複数の穴が空いており、腕時計のように好みの長さに調整できます。腰のあたりまでベルトを短く調整すると肩がけにちょうど良く、長く調整すれば斜めがけスタイルも可能です。

ベルトやバッグの縁には植物の渋み成分「タンニン」を使い、本革本来の風合いを活かしたヌメ革が使われています。ヌメ革のなめらかでツヤのある見た目は高級感があり、耐久性も高いことから廃盤になった今も人気があります。

買取相場:17,000~170,000円

5.トロカデロ

トロカデロはファスナータイプのシンプルなショルダーバッグです。大きさは横27センチメートル、縦17センチメートルとB5サイズ程度の大きさで、日常使いにちょうどよいサイズに作られています。

ファスナー開閉式ですっきりとしたデザインながらも外ポケットと内ポケットが一つずつあり、細かい収納にも便利です。エレガントな雰囲気のトロカデロはパンツスタイルだけでなく、ワンピースなどのフェミニンなスタイルにも良く似合います。

買取相場:15,000~90,000円

ルイヴィトンの古い型を高価買取してもらうには?

ルイヴィトンの古い型は、需要があるアイテムですが少しの工夫で買取価格がさらにアップする可能性があります。

ルイヴィトン製品の査定前に、アイテムの価値を高められる3つのポイントを説明します。

  1. 売却前にメンテナンス
  2. 付属品も揃える
  3. 複数のものをまとめて買取に出す

1.売却前にメンテナンス

ルイヴィトン製品は、ほこりや黒ずみなどめに見える汚れをきれいにすると、買取価格がアップしやすくなります。バッグや財布は外側だけでなく内部にもほこりが溜まっているため、バッグや財布の中まできれいに拭き取りましょう。

財布やバッグを掃除する際はやわらかい布を使い、溝やポケットの内部の汚れやほこりも拭き取りましょう。ただし汚れを落とそうと強くこすると、かえって素材に傷をつける可能性があるため優しくなでるように掃除してください。

経年劣化があると、素材が変質して表面にベタつきや黒ずみが目立つ場合もあります。その場合も、市販のクリーナーを使うと変色のリスクがあるため避けるのが無難です。取り切れない汚れは、無理せずそのまま査定に出しましょう。

2.付属品も揃える

ルイヴィトンの購入時にアイテムが入っていた保存袋、外箱などの付属品を揃えておくと買取価格がアップにつながります。ほかにもお店で購入した際のレシートなど、残っている付属品は一緒に査定に出しましょう。

なおルイヴィトン製品は、正規店での購入証明「ギャランティカード」がありません。代わりにバッグや財布の内側に、シリアルナンバーがプリントされています。(一部商品のみ)

売却する際は事前にシリアルナンバーがあるか確かめておきましょう。

ちなみに古い型のルイヴィトン製品にはシリアルナンバーの刻印がありますが、2021年以降はICチップ埋め込みによる管理に変わりつつあります。

3.複数のものをまとめて買取に出す

複数のルイヴィトン製品をまとめて査定すると、業者によっては査定額のアップが期待できます。なぜなら業者にとって一つのアイテムを買い取るよりも、同じ人から複数点を買い取った方が手間やコストをおさえられるためです。

買取を依頼するならルイヴィトンだけでなく、ほかの使っていないブランド品や骨董品などもまとめて査定に出しましょう。一点ずつ売却するよりも買取価格がアップしやすく、一度に不要なアイテムを手放せるメリットもあります。

古い型のルイヴィトンは傷があっても買い取ってもらえる?

古い型のルイヴィトンのバッグや財布は、傷があっても買い取ってもらえる場合がほとんどです。ルイヴィトンはブランドとしての価値が世界的に高く、多少の汚れや傷があっても中古市場で根強い人気があるためです。

廃盤になったバッグや財布はヴィンテージ品として需要がある点も、傷があっても買い取ってもらえる理由です。

また、ルイヴィトンのバッグは上質なレザーやPVCを使っているため、ボロボロになっても修理すれば再び使えることが多くあります。買取業者が修理に費用をかけても高く再販しやすいため、買い取ってもらえるのです。

このように傷や汚れがある古い型の財布・バッグでも売却できる可能性が高いため、処分する前に査定に出しましょう。

買い取ってもらえる可能性の高い傷・汚れ

  1. 経年劣化によってロゴがかすれている状態
  2. バッグの持ち手が壊れている・レザーがボロボロになった状態
  3. ファスナーの破損
  4. 水によるシミの跡がある
  5. 内部の色移り

ただし、汚れがひどくて本物かわからない、修理が困難なほど破損している場合は、買取できない可能性もあります。

また、同じアイテムなら汚れが少なく、きれいな状態のルイヴィトン製品は傷があるアイテムと比べたら高値で買い取ってもらえるのも事実です。この先使う予定がないのであれば、傷や汚れが広がる前に、売却をおすすめします。

ルイヴィトンの古い型の買取はまねきやがおすすめ

ルイヴィトンは長い歴史と高い知名度により世界中に多くのファンがおり、古い型でも買い取ってもらえます。

古い型はどうしても傷や汚れ、破損が目立つ場合もありますが、中古需要の高いルイヴィトン製品は一旦査定に出しましょう。買取実績が豊富な専門店なら、価値をしっかりと見極めてくれます。

ルイヴィトンの古い型を売るなら、「まねきや」に査定を依頼してください。

まねきやではルイヴィトンをはじめとする、ハイブランドの財布、バッグの査定実績が豊富な熟練の鑑定士が在籍しています。アイテムの状態や、最新の市場をしっかりと見極め、適切な価格を提示いたします。

また、LINEを利用して写真と商品の状態を送れば、最短10分で査定額をお伝えできます。査定は無料で、査定だけの利用も可能です。

まずは以下から気軽に査定を申し込み、売却するか決める判断材料にしてみてください。

まねきやの詳細はこちら>>

この記事の監修者

水野 政行 | 株式会社水野 代表取締役社長

高価買取専門店 まねきや 最高責任者・鑑定士

今まで 54,750点以上の査定実績。
金・貴金属・宝石全般、ロレックスなどのブランド時計、ブランド品全般、切手、古銭、絵画、骨董品全般の査定を得意とする。
2021年より自社ブランドである「高価買取専門店 まねきや」をリリースし、全国に展開。 「売るはめぐる」をコンセプトにした、買取専門店である当店を一人でも多くの方に体感していただくために、私の約15年間の業界経験の全てを注ぎたいと思っております。