「腕時計の洗浄ってどうすればいい?」
「腕時計って自宅でもきれいにできる?」
普段使いの多い腕時計はできるだけきれいな状態で使いたいですよね。メンテナンスをせずに汚れやホコリが溜まってしまうと、壊れやすくなったり、いざ売却しようと思った時にマイナスに働いたりする可能性があります。
本記事では腕時計の洗浄方法を注意点も交えながら解説していきます。大切な腕時計を長くきれいに使い続け、売却時にも納得できる価格で査定してもらえるように、今回の記事を参考にしてみてください。
腕時計が汚れる要因とは?
きれいに使っているつもりでも、どうしても腕時計は汚れてしまいますよね。まずはその原因を明らかにすべく、どのようなタイミングでどのような汚れやホコリが腕時計に付着するのか、以下にまとめてみました。
汚れやの種類 |
原因・特徴 |
皮脂汚れ |
腕や手首から分泌されたものが付着する |
ホコリ |
空気中に待っているホコリが保管中に付着する |
サビ |
湿気や汗などの水分が金属部分に付着し、金属が酸化して発生する |
シミ |
革ベルトが皮脂や汗によって発生する |
カビ |
高温多湿な場所に保管していると付着した汗や皮脂などの水分を栄養にして発生する |
上記のように、腕時計にはさまざまなタイミングで汚れが付着します。汚れが溜まってしまうと劣化も早くなり腕時計の寿命が短くなります。
例えば、ホコリやサビなどによって腕時計の心臓部分であるムーブメントが致命的なダメージを受けてしまうと修理が必要です。有名ブランドの腕時計となれば修理費用が高額になり、余計なコストが発生します。
また、腕時計を買い換える際に、古いものを売却して予算に充てる人も多いでしょう。しかし、汚れやホコリによる劣化が原因で査定額が下がってしまうケースも多いです。すると、買う予定だった腕時計の予算が足りなかったり、別のモデルで我慢しなければならなかったりなど、想定外のデメリットが発生します。
このような不利益を被らないためにも、日頃から腕時計の汚れやホコリ対策と定期的な洗浄・メンテナンスが必要です。
腕時計を洗浄する方法
では腕時計の洗浄はどのようにすればよいでしょうか。実は自宅でも比較的手軽にできる腕時計の洗浄方法がいくつかあります。ここでは特に簡単な洗浄方法を3つご紹介します。
- 眼鏡洗浄剤
- 重曹
- 柔らかい布
腕時計を長くきれいに使い、売却時に高値で査定してもらうためにも、上記の洗浄方法を押さえておきましょう。
1.眼鏡洗浄剤
眼鏡用の超音波洗浄機や市販の眼鏡洗浄剤は、腕時計の金属部分の汚れ落としにも役立ちます。家庭用の超音波洗浄機であれば3,000円ほどの価格から売られているため、手軽な洗浄に便利です。
超音波洗浄機とは、水のなかに超音波(周波数の高い音波)を流して振動させ、眼鏡表面の汚れを落とす装置です。腕時計の金属ベルトにも活用でき、隙間に入り込んだ皮脂や汗、ホコリなどをきれいに掃除できます。
超音波洗浄機よりもさらに手軽なのが、眼鏡洗浄剤です。眼鏡洗浄剤は500円ほどから販売されており、水に入れると泡が発生するタブレットタイプのものが多いです。超音波洗浄機の振動と同様に、発生した泡が腕時計の狭い隙間に入り込んだ汚れを落としてくれます。
汚れや溜まりすぎる前に定期的に超音波洗浄機や眼鏡洗浄剤で腕時計を掃除すると、劣化や故障を未然に防げます。
ただし、以下のような素材には超音波洗浄機や眼鏡洗浄剤を使わないようにしましょう。
- 革のベルト
- 純銀製のベルト
革のベルトは水分に弱く、吸水するとカビや型崩れの原因になってしまいます。また、純銀素材は超音波によって光沢がなくなってしまう可能性があるため、避けるのが無難です。
さらに、腕時計の文字盤も超音波洗浄機や眼鏡洗浄剤は使用できません。文字盤を水に浸けてしまうと故障の原因になるため、金属製のベルトにのみ利用しましょう。
なお、超音波洗浄機は、洗浄力や本体のサイズなど、必要な機能を搭載しているものを選ぶのがおすすめです。高い周波数を発生させられる洗浄機は細かく振動するため腕時計へのダメージも少なくなります。高級腕時計の洗浄用に使いたい場合は、なるべく周波数の高いものを選びましょう。
また、眼鏡洗浄剤を利用する際は、ケースに記載されている注意事項をよく読みましょう。例えば、長時間漬けたり、表面が禿げている腕時計に使用したりすると、腕時計の劣化を早める原因にもなります。用法・用量を守り、使用するのが不安な場合は腕時計の修理業者へ依頼するのが無難です。
2.重曹
重曹を使った洗浄方法も腕時計のメンテナンスにおすすめです。重曹はアルカリ性であり、酸性の汚れを中和して取り除く効果があるため、汗や皮脂などの臭いの原因を取り除けます。
また、重曹は粒子が細かいため、超音波洗浄機のように小さな隙間の汚れの清掃も可能です。
重曹で腕時計を洗浄する方法は以下のとおりです。
- 腕時計ベルトが入る容器に40℃ほどのぬるま湯を入れる
- スプーン1~2杯の重曹をいれてかき混ぜる
- 20分ほど腕時計をつける
- つけ終わったら腕時計を水で洗い流す
20分腕時計をつけたあとは汚れが浮いて落としやすくなっているため、毛先の柔らかい歯ブラシで優しくこすって仕上げをするときれいになります。汚れが落ちていないと感じたら再度同じ手順で洗浄しましょう。
なお、超音波洗浄機同様に腕時計を水につけるため、防水機能のない文字盤には使用できません。また、表面をこする際は傷がつかないよう硬いブラシは使わず、優しく汚れを落とすことを心がけてください。
3.柔らかい布
手軽に腕時計のメンテナンスをできるのが、柔らかい布で拭き取る方法です。腕時計用の布にはマイクロファイバーやセーム革などの素材のクロスがあります。
マイクロファイバーとは、8マイクロナノメートルの超極細の合成繊維です。繊維の表面にある細かい凹凸が微量の水分や細かな汚れを吸収し、腕時計をきれいにしてくれます。
一方、セーム革とは、鹿の革を油でなめした(油を染み込ませて柔らかくした)ものです。表面に微細な繊維があり、腕時計や金属製のアクセサリーに付着している汚れや水分、皮脂などを掃除する際に使われます。
普段使用している一般的なタオルは表面の繊維が粗いため、腕時計のパーツに引っかかってしまったり、傷をつけてしまったりする場合があります。そのため、表面の汚れを落としたい場合は、マイクロファイバーかセーム革などの柔らかく微細な繊維を持つ布がおすすめです。
日中に着用したあと、外す際に一拭きするだけでも汚れが溜まるのを防げます。どちらも500〜2,000円で購入できるため、腕時計を長くきれいに使用したい方は、掃除用に購入しておくとよいです。
腕時計の革ベルトの汚れを落とす方法
革ベルトの汚れを落とす方法は以下の2つです。
- 柔らかい布で表面の汚れを落とす
- 水で洗浄する
まずは金属製のベルトと同様に、マイクロファイバーやセーム革のクロスで表面を優しく拭き取ります。強くこすると革を傷つけてしまうため、なでるように表面を拭き取りましょう。
洗浄の際だけでなく、使ったら毎回拭き取ると汚れや皮脂、汗などが溜まるのを防げます。
汗や雨で濡れてしまった場合は、陰干しで乾かしましょう。直射日光にあたると紫外線によって色褪せや変色の原因になってしまうため、常に陰になる場所で乾かしてください。
汗や汚れが染み込んでしまった場合は、以下の手順での水洗いがおすすめです。
|
水洗いをするとカビの原因となる染み込んだ汗や皮脂などを取り除けます。
ただし、しっかり乾燥させること、革専用のクリームを使っての保湿を徹底してください。クリームを優しく伸ばしながら塗ると革ベルトの艶や滑らかさが失われず、汚れだけを落とせます。
腕時計の革ベルトの臭いが気になる場合は?
手入れする時間がなく、汚れを放置してしまったことで革ベルトに異臭が発生する場合もあるでしょう。革ベルトの臭いを落とす方法は以下3つです。
- 陰干しする
- 専用の消臭スプレーを使う
- 水洗いする
臭いの原因は汗や皮脂、湿気などの水分であるため、まずはしっかり乾燥させることが重要です。
乾燥させても臭いが取れない場合は、革ベルト専用の消臭スプレーを使用しましょう。柔らかい布で表面のホコリを取り除いてから、革ベルトにスプレーを吹きかけて自然乾燥させます。
水洗いはきれいになる一方で手間がかかり、何度も行うと革本体を痛める可能性もあります。消臭スプレーであれば、2,000円程度で手軽に消臭できるため、時間のない方にもおすすめです。
消臭スプレーをしても臭いが残る場合のみ水洗いも検討してみましょう。
腕時計を自分で洗浄する際の注意するべきこと
ここまで腕時計の洗浄方法を解説しました。いずれも手軽に行える方法ですが、自宅で腕時計を洗浄する際には、以下の点に気を配る必要があります。
- 防水性能
- 金属の種類
上記を踏まえずに洗浄してしまうと、大切な腕時計を痛めてしまい、劣化や故障の原因につながります。腕時計を長く使い続けるためにも、自宅で洗浄しようと考えている方は上記2点を押さえておきましょう。
1.防水性能
腕時計を洗浄する際は防水性能の確認が欠かせません。超音波洗浄機や重曹を使って水洗いをする際に防水機能が不十分だと、腕時計が故障してしまいます。
また腕時計のなかには文字盤に防水機能が備わっているものもあるため、ベルトだけでなく本体を丸ごと水洗いする人も多いでしょう。しかし、腕時計の防水性能には以下のように幅があり、防水性能を超えた洗浄は故障の原因となります。
防水性能 |
表記 |
特徴 |
3気圧防水 |
・WATER RESISTANT |
日常的にかかる汗や雨、洗顔時の水滴などに耐えられる水準 |
5気圧防水 |
・WATER RESISTANT 5BAR |
食器を洗う際や風呂掃除、農業や漁業などの際にかかる水に耐えられる水準 |
10気圧防水 |
・WATER RESISTANT 10BAR |
水上スポーツや素潜りでも使用できる水準 |
例えば、3気圧防水の腕時計を水に浸けると故障してしまいます。また、超音波洗浄機の振動によって水が内部まで入り込むことで、故障につながるリスクもあるのです。
十分な防水性能の備わっていない腕時計を自宅で水洗いする場合は、できるだけベルトのみにして、文字盤を洗浄したい場合は専門の業者に依頼するのがおすすめです。
2.金属の種類
自宅で腕時計を洗浄する際は、金属の種類も事前に把握しておく必要があります。腕時計に使われる代表的な金属の種類の例を以下にまとめました。
種類 |
特徴 |
洗浄方法 |
ステンレススチール |
鉄とクロムやニッケルを混ぜた合金であり、腕時計に使用される最もポピュラーな素材。硬度が高いため傷つきにくく、サビにも強い。 |
一般的なステンレスは耐久性が高いため、柔らかいブラシや布で優しくこする、ぬるま湯に浸して洗うなどの方法で問題ない。 |
チタン |
ほかの貴金属よりも強度が高く、自動車やロケットの部品にも使用される。 |
材質の硬さから研磨して傷を治しづらいため、毛先の硬いブラシでこするのはNG。 |
ゴールド |
高級腕時計に定番の素材。ほかの貴金属にはない金色の輝きが特徴的。素材自体が高級なため年月が経過しても価値が落ちづらい。 |
金は傷つきやすいため、硬いタオルやブラシでこするのは避ける。 |
プラチナ |
白金とも呼ばれる、希少価値の高い貴金属。柔らかい性質のため加工が施しやすい反面、耐久性に劣るためメッキ加工を施される。 |
耐熱性と耐食性に優れているため、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸しながら汚れを拭き取るとよい。 |
上記のように、腕時計の金属の種類はさまざまあり、それぞれに適した洗浄方法も異なります。間違った方法で洗浄すると腕時計をかえって痛めてしまいかねません。それぞれの材質に合わせた方法でメンテナンスしましょう。
チタンやゴールドなどを使用した高級腕時計を自宅で洗浄するのが不安な場合は、時計洗浄の専門業者への依頼がおすすめです。
傷が付いたり、故障するのが怖い場合は修理専門店に依頼しよう
腕時計は自宅で洗浄できるとはいえ、やはり自分でやるのは不安に思う方も多いでしょう。有名ブランドのような高級腕時計の場合、時計の知識がないとどのようなメンテナンスが正しいか判断できないものです。
また、すでに傷やパーツの歪みがある腕時計は、洗浄によって傷がひろがったりパーツの歪みから水が内部へ入り込んだりする恐れもあります。一度故障したら修理できない場合もあるため、そのリスクを考慮したうえで自身で手入れするか決めましょう。
そのため、自宅での洗浄に不安がある場合は、無理に手を加えず専門店に相談しましょう。腕時計の修理専門店では専用の機材や知識をもったプロの技術者が対応してくれるため、安心して任せられます。
ただし、腕時計の洗浄を業者に依頼する場合の費用は、汚れ具合や腕時計のブランドなどによってさまざまです。
【腕時計の洗浄費用目安】
時計の種類 |
超音波洗浄 |
オーバーホール |
一般的な腕時計 |
3,000円~5,000円 |
20,000~50,000円 |
高級腕時計 |
5,000円〜 |
50,000円〜 |
なかには「修理が必要なら、新しい腕時計を購入して古いものを売却したい」と考える方もいるでしょう。そのような方は、まず修理してから売却した方が得なのか、修理せず売却した方が得なのかをチェックしてみましょう。
買い替え時の査定額よりも洗浄・修理費用が高くなると損してしまうため、事前におおよその査定額と業者へ依頼する際の費用を把握したうえでの検討が重要です。
なお、まねきやのLINE査定では友達登録後に簡単な説明文と写真を送るだけで、最短10分で査定額をお知らせします。修理前後での腕時計の査定額の目安を知りたい方は、ぜひお気軽にご利用ください。
汚れが気になり、腕時計を売りたいならまねきやがおすすめ
本記事では腕時計の洗浄方法や注意点を解説しました。腕時計は適切なメンテナンスを行えば長くきれいに使い続けられます。定期的に清掃すると見た目の印象がよくなるだけでなく買い替え時の査定でも有利になり、予想外の高額査定になるケースもあります。
大切な腕時計を少しでもきれいな状態で残すためにも、ぜひ今回の記事を参考に自宅でメンテナンスしてみましょう。
なお、修理や洗浄ではなく腕時計の買い替えを検討している場合は、「まねきや」での買取を検討してみてください。
まねきやには腕時計の知識の豊富な鑑定士が在籍しており、どのような状態の腕時計もブランドや機能、中古市場の需要を踏まえて適性価格を査定します。長年使い続けて、落ちない汚れが付着してしまった腕時計も丁寧に価値を査定するので、買い替えを検討している方はぜひお気軽にご相談ください。
LINEを使った無料査定では、友達登録後に写真と簡単な説明文を送ると、最短10分で査定額をお知らせします。汚れ具合がどの程度査定額に影響するか知りたい方は、ぜひLINE査定の利用もご検討ください。

この記事の監修者
水野 政行 | 株式会社水野 代表取締役社長
高価買取専門店 まねきや 最高責任者・鑑定士
今まで 54,750点以上の査定実績。
金・貴金属・宝石全般、ロレックスなどのブランド時計、ブランド品全般、切手、古銭、絵画、骨董品全般の査定を得意とする。
2021年より自社ブランドである「高価買取専門店 まねきや」をリリースし、全国に展開。
「売るはめぐる」をコンセプトにした、買取専門店である当店を一人でも多くの方に体感していただくために、私の約15年間の業界経験の全てを注ぎたいと思っております。