長年愛用した、もしくは自宅で眠っている大島紬を高く売りたいと考えている方は多いでしょう。大島紬は日本を代表する高級着物として知られており、産地や状態によっては、高額での買い取りが期待できます。大島紬をお持ちの方は、大島紬の種類別の希少性や特徴を知り、売却を検討してみてはいかがでしょうか。
この記事では、大島紬が高価買取される理由や産地別・染色別の種類などを紹介します。高く売れる大島紬の特徴や、高く売るためのコツについても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
大島紬とは
「着物の女王」とも称される大島紬(おおしまつむぎ)は、日本を代表する高級絹織物の一つです。約1,300年の歴史があり、フランスのゴブラン織、イランのペルシャ絨毯と共に世界三大織物の一つに数えられています。
大島紬は、特に鹿児島県の奄美大島を中心に生産されており、独自の技術と伝統に支えられた美しい模様が特徴です。絹100%で肌触りが良く、奄美大島以外の鹿児島県や、宮崎県の都城市でも生産されています。
大島紬は1975年に伝統工芸品に指定され、その際に通商産業省(現:経済産業省)が大島紬の定義を制定しています。そのため、ある織物が大島紬と認定されるためには、以下の定義をすべて満たさなくてはなりません。
- 絹100%である
- 先染手織りである
- 平織りである
- 締機(しめばた)で手作業によって経・緯絣の加工をしている
- 手機(てばた)で経・緯絣をカスリ合わせ、織り上げている
大島紬では先染めの糸を職人の手で平織りしています。何世代にもわたって着られる耐久性があり、長年にわたり多くの人々に愛されてきました。
また、自然の草花をモチーフにした美しい柄も魅力の一つです。大島紬の代表的な柄として、奄美大島に自生するソテツをモチーフにした「龍郷柄」が挙げられます。男性用の模様では、縁起の良い亀の甲羅を模した「亀甲柄」が有名です。大島紬で採用される柄は、古典的なモチーフを重視しつつも時代の変遷とともに変化しており、モダンなデザインの柄も登場しています。
大島紬が高価買取される理由
大島紬が高価買取される理由の一つは、製造工程の複雑さです。大島紬が完成するまでには、伝統的な技術である「泥染め」や「締め染め」など手間のかかる工程が多くあります。
30以上もの工程を職人が手作業で行なっており、完成後も色ムラや長さなどの約20項目の厳しい検査に合格しなくてはなりません。厳しい品質基準を満たした製品だけが、大島紬として出荷されます。
高い技術を要する複雑な工程があることから、大島紬の製造には半年から1年の歳月がかかります。これらが大島紬の金額に反映されているのです。
また、大島紬の希少性も高価買取につながる要因です。製造工程が複雑な大島紬は大量生産ができないため、希少価値があります。特に、古くから伝わる柄や高い技術で作られた大島紬は、アンティークやコレクターズアイテムとしても価値が高まっています。
「大島紬」という名前自体にブランド価値も備わっており、近年は海外でも高い需要があります。
産地別大島紬の種類と買取相場
大島紬のおもな産地は、鹿児島県の奄美大島や本土の鹿児島市、宮崎県都城市などです。その他、愛知県名古屋市や静岡県、沖縄県などでも生産されています。
それぞれの地域で異なる特徴や染色技術が用いられており、産地によって買取相場も変わるため、大島紬の証紙で産地を確かめておくとよいでしょう。
ここからは、大島紬の産地別の種類を紹介します。
1.奄美大島(鹿児島県)
奄美大島で作られる大島紬は、正式には「本場奄美大島紬」といい、大島紬の最高品質とされています。奄美大島は、泥染めや絣織りの伝統技術を今に伝える大島紬の中心生産地です。
本場奄美大島紬は独自の泥染めによって深い黒と鮮やかな色合いを持つ模様が織り込まれ、独特な風合いがあります。また、耐久性も高く、長年使用しても色褪せないことから、高価買取が期待できるでしょう。
本場奄美大島紬の証紙は本場奄美大島紬協同組合が発行しており、白地の台紙が特徴です。手織りなら伝統工芸品のマークが貼られています。さらに、大島紬が泥染めなら青い「泥染証紙」が付き、草木染めなら薄茶の「草木染証紙」が付くため、証紙で染色方法が確かめられます。
一般的な買取相場は、状態や柄、年代によりますが、1万~15万円程度です。珍しい柄や保存状態が良好な場合、さらに高額になることもあります。
2.鹿児島市(鹿児島県)
鹿児島市内でも多くの工房があり、奄美大島とは少し異なるスタイルの大島紬が作られています。鹿児島市は、奄美大島の技術を継承しつつ、独自の進化を遂げています。
鹿児島市で作られる大島紬は、非常に細かい織り目と複雑な柄が特徴です。多くの工程を経て手作業で作られるため生産量が少なく、希少価値があります。
特に古い年代のものや、著名な作家による作品は、コレクターに人気で高額買取されることが多いです。買取相場は1万~10万円程度が一般的です。柄や保存状態によっては、奄美大島産のものと同様に高額で取引されるでしょう。
なお、本場大島紬協同組合が発行している本場大島紬の証紙は、手織りの場合は青い台紙に伝統工芸品マークなどが貼られています。機械織りの縞大島の場合、オレンジ色の台紙に金色の正絹シールです。買取価格の参考になるため確認してみるとよいでしょう。
3.都城市(宮崎県)
鹿児島県と隣接する宮崎県都城市でも、大島紬が生産されています。都城産のものは比較的手に入りやすく、ややカジュアルなスタイルが多い点が特徴です。
都城市で作られた大島紬の買取相場は5,000~5万円程度です。状態や年代によって相場は大きく変わりますが、他の産地に比べると低めの傾向があります。
染色別大島紬の種類と買取相場
大島紬にはさまざまな種類があり、そのなかでも代表的なものとしては「泥大島」、「白大島」、「色大島」、「絣大島」などがあります。染色方法によっても大島紬の価値は左右され、特に価値が高いとされているのが奄美大島で作られる「泥大島」です。
ここからは、大島紬の染色別の種類を紹介します。
1.泥大島紬
泥大島紬は奄美大島の特産で、泥染めによる深みのある色合いが特徴です。
大島紬の泥染めでは、「テーチ木(シャリンバイ)」と呼ばれる植物の煎汁液と、鉄分を豊富に含んだ泥を使います。テーチ木の煎汁液に含まれるタンニン酸色素と泥に含まれる鉄分の化学反応を利用して、色落ちしない深みのある黒に染めていくのです。
この泥染めの工程を通して、泥のなかに含まれる鉄分が絹糸に結びつき、独特の色合いと風合いを生み出します。泥染めの工程を何度も繰り返すことで、より高級感のある仕上がりになります。
買取相場は3万~3万5,000円程度です。
2.白大島紬
白大島紬は、白地に模様を織り出した上品な着物です。絣糸(かすりいと)を使用して織り上げられており、緻密で美しい模様が特徴です。染める工程は少ないものの清潔感とシンプルさで人気が高く、希少価値もあるため、特に高い買取価格が期待できます。
白大島紬の買取相場は3万~10万円程度で、高額買取につながりやすい逸品です。
3.色大島紬
色大島紬は、化学染料を用いた鮮やかな色合いが魅力的な種類です。染め分けや織り模様によって、多様なデザインが楽しめます。
伝統的な技術を用いながら、現代的なデザインを取り入れたものも多く、買取市場でも人気の高いアイテムです。ただし、効率的な製法で作られる色大島紬の買取相場は低めで、数千円程度です。
4.草木染大島紬
草木染大島紬は、自然の植物から抽出した染料で染められた大島紬です。環境に優しい染色方法で作られ、独特の色合いとやわらかい風合いが魅力です。自然素材を使ったことによる希少性から、買取価格も比較的高めです。
5.藍大島紬
藍大島紬は、大島紬の一種で、おもに藍染めの技法を用いた絹織物です。この紬は、特に「泥藍染め」や「本藍染め」といった伝統的な染色技術が使われており、藍の深みのある青色が特徴です。
珍しい絣模様や人気のあるデザインの場合や、保存状態が良いアンティーク品の場合は、高価で取引されることがあります。
高額買取される大島紬の特徴
大島紬のなかにも、高額買取されやすいものと、そうでないものがあります。高額買取の可能性が高い大島紬の特徴を知り、自宅に眠っているものをあらためて確かめてみるとよいでしょう。
ここからは、高額買取される大島紬の特徴を説明します。
1.特定の産地の大島紬
特定の産地で作られた大島紬は、高額買取の対象になりやすい傾向があります。
特に、鹿児島県の奄美大島で生産された「本場奄美大島紬」や、宮崎県都城市で作られた大島紬は、品質が高く評価されています。これらの地域の大島紬は、伝統的な技法や高品質の糸を使用しているため、市場で高い需要があります。
実際に、奄美大島で作られた大島紬が、その他の地域で作られた大島紬に比べて2倍以上の買取価格が付くことも珍しくありません。このように、大島紬の価値は産地によって大きく変わるため、買取を依頼する前に自分で確かめておくことが大切です。
2.柄の希少性
大島紬のなかでも、特に希少な柄や伝統的な模様を持つものは高額買取されやすい傾向があります。例えば、特定の時代に流行した柄や、今では製作が難しい複雑な柄などは、コレクターや愛好家の間で高く評価されます。
そのほか、技術的に織るのが難しい古典的な柄も人気が高く、高価買取につながりやすい特徴があります。例えば、女性用の大島紬の定番柄である龍郷(たつごう)柄は、熟練の織手しか作り出せない貴重な柄の一つです。非常に華やかな印象で、着物を着る女性の多くが憧れています。
また、落ち着いた雰囲気の「秋名(あきな)バラ柄」も女性に人気です。「バラ」は琉球の言葉で生活用具のザルを意味しており、かつて「秋名」という地区で使われていたザルがモチーフとなっています。ザルの黒い格子に白い十字を交差させた模様で、落ち着いた印象ながら上品な華やかさも漂わせています。
男性に人気が高いのは、薩摩藩士・西郷隆盛の名を冠した「西郷柄」です。格子模様のなかに細かい絣柄が入る緻密な柄で、遠目には無地に見える繊細なデザインとなっています。技術的に製造の難易度が高く、腕利きの職人が揃わなければ作れない最高の柄として、島の誇りである西郷隆盛の名が採用されたといわれています。
3.染色技術の優れたもの
大島紬の価値は、染色方法によっても変わります。
大島紬の染色技術は、その美しさと耐久性で高く評価されています。特に価値が高いとされているのは、泥染めや草木染めのような伝統的な染色技法を用いたものや、色褪せしにくい染料を使用しているものです。
特に、泥染めは手間がかかり、仕上がりも美しいことから、ほかの染色方法に比べて市場価値が高い傾向にあります。高い技術で染められた大島紬は、美しいだけでなく耐久性にも優れており、長い期間にわたって愛用できるため、高額買取の対象です。
4.手織りで作られたもの
素人目には見分けがつきにくいですが、大島紬は手織りだけでなく、機械織りも生産されています。このうち、高価買取が見込めるのは手織りの大島紬です。
手織りの大島紬は、その手間と時間から高値が付きやすい傾向があります。手織りの大島紬は、独特の風合いや質感があり、機械織りにはない温かみが感じられることが特徴です。そのため、職人技が評価される市場で高く評価されるのです。
手織りと機械織りを見分けたいときは、証紙を確かめるとよいでしょう。証紙には産地や織り元の名前などが記載されており、検査合格印も押されています。本物の手織り品であれば、証紙に伝統工芸品であることを証明するマークなどが付いているので、確かめてみてください。
例えば、奄美大島産「本場奄美大島紬」の証紙の場合、手織りなら白い台紙に地球印と伝統工芸品マークがあり、機械織りなら手織りとは違う種類の地球印のみが白い台紙にあります。
大島紬が国指定の伝統工芸品と認められるのは手織りの場合のみです。そのため、経済産業省認可の伝統工芸品マークの有無で判断するのが簡単です。
5.マルキ数が高いもの
マルキ数とは、大島紬の織り方の密度を示す指標であり、数字が高いほど細かく織られていることを意味します。マルキ数が高いほど、織り目が滑らかで美しくなり、高値で取引される傾向にあります。
具体的には、一反に使われる1240本の経糸に対して、柄を表現する絣糸が何本使われているかを表すための指標です。絣糸80本が1マルキに相当し、使われる絣糸が増えるにしたがってマルキ数も高くなっていきます。
ほとんどの大島紬は5・7・9・12マルキの4種類です。このうち最もポピュラーなのが7マルキです。7マルキ以上の大島紬は織りが非常に細かく、高い技術が求められるため、高額で買取されています。
ちなみに、大島紬の糸の配列は縦横絣の交差方法でも変わります。「方ス式」や「一元式」といった種類を組み合わせたような「割り込み式」は、非常に難度が高い方法です。織れる職人も少ないため、割り込み式の大島紬は高い価値があります。
6.丈が長いもの
基本的に、着物は着る人の体型や好みに合わせて反物から仕立てます。中古の着物の場合、次に着る人に合わせて仕立て直すことも可能ですが、丈が短いと直しの自由度がどうしても低くなります。
対して丈の長い大島紬は、仕立て直しやほかの用途にも使いやすいため、買取価格が高くなりやすいのが一般的です。特に、身丈や裄丈がしっかりと長さを保っているものは、多くの人が仕立て直しやすいため需要が高く、価値があります。丈が短いものに比べて、高値での買取が見込めるでしょう。
大島紬を売却する際は、丈の長さについても事前に見ておきましょう。
7.保存状態が良いもの
大島紬の保存状態は、買取価格に大きな影響を与えます。元がどれほど高価でも、虫食いやカビ、日焼けなどがある着物はなかなか買い手が見つからないため、買取価格も安くなりやすいのです。
逆に保存状態が良く、汚れやシミ、ほつれなどがない大島紬は需要が高く、高額で買取される傾向にあります。
特に、長期間保存されているにもかかわらず、色褪せや劣化が少ないものは、その価値がさらに高まります。製造から時間が経ったことで世に出回っている数が減り、希少価値がより高まっているためです。
このように、大島紬を高く売るためにはきちんと手入れされていることが重要です。後述する正しいお手入れ方法を実践し、価値のある状態で大島紬を保存しておきましょう。
大島紬を高く売るコツ
せっかく価値の高い大島紬を持っていても、売り方を間違えると買取価格が低くなりかねません。大島紬を高く売るコツを押さえ、「着物の女王」の名にふさわしい値段が付くよう工夫しましょう。
ここからは、大島紬を高く売るための4つのコツを紹介します。
1.状態を良く保つ
大島紬を高く売るためには、保存状態を良好に保つことが非常に重要です。特に、シミやほつれ、虫食いなどがある場合、買取価格が大幅に下がる可能性があります。反対に、良好な保存状態の大島紬は古いものでも需要があり、高額買取につながりやすいです。
着物は着るたびに汚れが蓄積していき、やがて目立つようになります。そのため、大島紬を着用したあとはしっかりと手入れをし、適切な保管方法を心がけましょう。
また、大島紬は湿気に弱い性質があります。定期的に虫干しなどを行なうことで劣化を防ぎ、良好な状態を保つことが重要です。着用後は陰干しで風を通し、着物が吸収した湿気や汗を取り除きます。保管の際は、ビニールなどに入れると湿気がこもってカビが生えやすくなります。なるべく和紙に包んで保管しましょう。
なるべく補修に出さないことも大島紬を高く売るポイントの一つです。大島紬に破れやほつれがある場合、補修したほうが高く売れるのではないかと考える人もいるでしょう。しかし、補修の跡は状態が悪いことの証拠ととらえられ、買取金額が安くなる恐れがあります。
また、専門家に補修を依頼すると余計なコストがかかり、自分で直すとかえって状態が悪化する恐れもあります。破れやほつれがあっても、大島紬なら買取を拒否されることはまずありません。また、クリーニングも業者が行なうため不要です。そのため、なるべくそのままの状態で査定に出すことをおすすめします。
同様に、買取の前に着物を標準的なサイズに仕立て直すのも逆効果です。前述のとおり、大島紬をはじめとした着物は丈が長いほど買取価格が上がるため、今の状態より丈を短くするのは避けたほうがよいでしょう。
2.付属品を揃える
大島紬を売るとき、付属品を揃えることも高値で売却するコツの一つです。大島紬の証紙や証明書があると、正当な価値が証明されるため、買取価格が高くなります。購入時の箱や袋、証紙などの付属品も一緒に揃えておくと、より高値で売れやすくなるでしょう。
付属品のなかでも特に大切なのが証紙です。証紙は高級な着物に付く書類で、産地や製織方法など、その着物の品質情報が記載されています。その大島紬が本物であると証明できるかどうかは、証紙の有無にかかっているといっても過言ではありません。自宅に証紙がある場合は、査定の際に必ず着物と一緒に提出してください。
本場大島紬を生産している産地は3つありますが、鹿児島県で作られた大島紬の証紙には「旗印」が貼られています。奄美大島のものは「地球印」、宮崎県都城市のものは「鶴印」と決まっているので、お手もとの証紙を確かめてみてください。
また、機械織りより価値が高い手織りの大島紬の証紙には、経済産業省認可の伝統工芸品マークが貼られています。
3.高価買取を狙うために複数の業者に見積もりを依頼する
複数の業者で見積もりを取って、買取価格を比較することもポイントの一つです。
同じ大島紬でも、買取業者によって査定基準や買取価格は異なります。そのため、一つの業者に絞らず、複数の業者に見積もりを依頼して、最も高い価格を提示してくれる業者を選ぶことが重要です。
店舗まで足を運ばずに見積もりができるオンライン査定を利用するのも便利です。
4.買取のタイミングを見極める
大島紬は、市場の需要が高まる時期を狙って売ることで、より高い買取価格が期待できます。季節やイベントに合わせて着物を着る機会が増えるタイミングや、着物ブームやアンティーク着物ブームのときなど、需要が高まる時期を見極めることが大切です。
また、大島紬を高く売るためには、なるべく早めに売ることも重要なポイントです。正絹素材の大島紬は非常にデリケートで、保管期間が長くなるほど黄変やシミなどの劣化が目立ちやすくなります。
状態が悪化するほど買取価格も下がるため、着る機会がなくなった大島紬は早めに売るのが賢明です。
大島紬の買取ならまねきやがおすすめ
大島紬の売却を検討している方は、まねきやの買取サービスを利用するのがおすすめです。まねきやは買取実績が豊富にあり、適正な価格で大島紬を買取している信頼性の高い業者です。
また、まねきやでは通常の店頭買取や出張買取だけでなく、オンライン買取にも対応しています。全国どこからでも利用でき、LINEで売りたいものの写真を送れば最短10分で結果がわかるスピードの速さが魅力です。
大島紬をなるべく高く売りたい方は、実績豊富な買取業者のまねきやをぜひご利用ください。
この記事の監修者
水野 政行 | 株式会社水野 代表取締役社長
高価買取専門店 まねきや 最高責任者・鑑定士
今まで 54,750点以上の査定実績。
金・貴金属・宝石全般、ロレックスなどのブランド時計、ブランド品全般、切手、古銭、絵画、骨董品全般の査定を得意とする。
2021年より自社ブランドである「高価買取専門店 まねきや」をリリースし、全国に展開。
「売るはめぐる」をコンセプトにした、買取専門店である当店を一人でも多くの方に体感していただくために、私の約15年間の業界経験の全てを注ぎたいと思っております。