「ボンバー」の買取実績

ボンバーご売却の
ご相談は、まねきやへお任せください!
プラダのボンバーは、立体感と丸みのあるフォルムが可愛らしく、ワンランク上のオシャレを演出してくれるデザインが人気です。メタルプレートでできた三角マークのロゴが目印となり、ボリューム感のあるデザインがファッションのポイントとしてコーディネートできます。またプラダの特徴的なナイロン素材を使用しているので、耐傷性や耐水性にも優れ、実用性の高いバッグとして世界中でも人気が高いシリーズです。ボンバーのハンドバッグは主にショルダーバッグとしてもお使いできるので、シーンや気分に合わせて変えることが可能になります。またボンバーシリーズは、ボストンバッグのような大きめのサイズやショルダーバッグ、クラッチバッグとサイズが豊富に揃っているので、用途によって使い分けることもできます。バッグの定番カラーであるブラックをはじめ、澄んだブルーやビビットなピンク、上品なホワイトなどバリエーションが豊富にあることも魅力の一つです。ボンバーシリーズは主にカジュアルなファッションに似合うデザインですが、クラッチバッグなどそれぞれのシリーズによって様々なシーンで活躍できます。ボンバーバッグはシンプルなデザインなので、年代問わず使用することができ、丈夫な素材も長く愛用できるバッグとなっています。
ボンバー買取実績一覧
選べる!まねきやの3つの買取方法
選べる!3つの買取方法
ボンバーの人気ランキング

1位:-







2位:-







3位:-







1位:-







2位:-







3位:-
プラダの人気ランキング



1位:カナパ



2位:サフィアーノ



3位:プラダナイロンバッグ



4位:ガレリア



5位:ボンバー



6位:エティケット



7位:カイエ



8位:フィオッコ



9位:マドラス



10位:ポコノ



11位:プラダアパレル



12位:プラダ小物



1位:カナパ



2位:サフィアーノ



3位:プラダナイロンバッグ



4位:ガレリア



5位:ボンバー



6位:エティケット



7位:カイエ



8位:フィオッコ



9位:マドラス



10位:ポコノ



11位:プラダアパレル



12位:プラダ小物
ボンバーとは
ボンバーはプラダによるナイロン素材を使ったコレクションです。まるでボンディングのように、ナイロン素材の中に綿を詰め込み、縫製することで等間隔で立体的な形を作り出している見た目が特徴です。ボンバーはバッグを中心に展開していますが、メンズ向けのジャケットなどアパレルも人気があります。ボンバーはかつてプラダが開発したテスートというなめらかで頑丈なナイロン素材を使っていました。しかし2019年に、SDGsの取り組みによりビニールやナイロンの使用量を減らそうという取り組みが広がったことを受け、再生ナイロンのリナイロンコレクションが登場しました。廃棄されたプラスチックや漁網で作られた素材で、何度でもリサイクルできるサスティナブルな素材です。2021年末でテスート素材の使用は終了し、完全に再生ナイロンで作ったボンバーのコレクションに切り替えられました。
お客様レビュー






女性(37歳) 売却モデル名:2WAYハンドバッグ
プラダのボンバーを買い取っていただきました。ギャランティカードなども残っていない状態でしたが、問題なく買い取ってもらえて良かったです。また機会があれば利用したいお店です。








女性(30歳) 売却モデル名:トートバッグ
ボンバーの買取を依頼しました。何年か使っていたので、汚れや擦れがありましたがそれでも問題なく買い取ってもらえました。他店では断られた品物だったため、まねきやさんに売ることができて安心しました。






女性(31歳) 売却モデル名:クラッチバッグ
はじめてまねきやさんに買取を依頼しました。ブランド品を売ること自体初めてで緊張しましたが、スタッフさんがとても優しく対応してくださり、すぐに安心できました。またブランド品の売却はまねきやさんにお世話になりたいです。
ボンバーシリーズの歴史
1978年 ナイロン素材の製品の販売をスタート
プラダがはじめてナイロン素材のバッグを手掛けたのは1978年頃。人気低迷期だったプラダは、これまでにないアイテムを作ろうと、当時軍用のパラシュートなどに使われていた頑丈なポコノをバッグに採用。頑丈で高級感のあるなめらかな触り心地が人気を博しました。










1980年代 テスート素材のボンバーが生まれる
ボンバーが生まれたのは1980年代頃。ポコノを使ったプラダのオリジナル素材テスートを使い、軽量かつ頑丈なコレクションとして人気を集めました。ボンバーは中綿によってボリューミーなデザインで、通常のナイロン素材のバッグとは違ったカジュアルな雰囲気を楽しめます。
















2019年 再生ナイロンのリナイロンコレクションが生まれる
SDGsの広がりによって、プラダは再生ナイロンを使ったリナイロンコレクションを発表。リナイロンを使ったアイテムはボンバーにも広がり、現在ジャケットをはじめバッグなどに使われており、新定番になりつつあります。










ボンバーの定番カラー








ブラック








ボンバーの中でももっともスタンダードで、男女問わず人気のカラーがブラック。ボンバーの立体感と、なめらかなナイロンの素材をじっくりと楽しめるカラーで、幅広い年代が愛用できます。






レッド






レッドは鮮やかな赤色が美しく、大人っぽいセクシーな魅力があります。赤ならではの存在感と、コーディネートにエレガントな雰囲気を演出してくれるカラーは、女性を中心に支持されています。



ホワイト



ホワイトのボンバーは、清涼感がありすっきりとしたコーディネートに仕上げてくれる万能カラー。カジュアルなボンバーに、やさしく気品ある印象に仕上げてくれます。バッグを中心にラインナップされており、夏でも持ちやすいカラーです。



ピンク



ピンクはカジュアルな中にフェミニンな雰囲気を楽しめるカラー。プラダと言えばフューシャをイメージする方もいるほど、鮮やかなピンクは若い世代を中心に高い人気を誇っています。ボンバーもほかのコレクションと同じく、ピンクが人気カラーに数えられています。






ブルー






深みのあるブルーは幅広いファッションに合わせやすく、男性にも人気があります。はっきりとしたカラーでコーディネートのアクセントとしてもおすすめです。ナイロン素材のなめらかな光沢が、さらに高級感を演出しています。
ボンバーの系譜






2WAY ハンドバッグ






ショルダーベルトが付属している2WAY仕様のハンドバッグです。ハンドバッグは丸みを帯びたフォルムで、ボンバーらしい立体感と合わせてカジュアルな雰囲気を楽しめます。ボリューミーでしっかりと容量があるため、普段の荷物をまとめて収納したい人におすすめです。








トートバッグ








トートバッグはボンバーのやわらかいフォルムがやさしく、普段使いにぴったりの魅力があります。軽やかでなめらかな触り心地は、高級感があります。オフの日のちょっとしたお出かけから通学用のサブバッグなど、幅広いシーンで活躍する万能なアイテムです。






クラッチバッグ






ボンバーの立体感があるナイロン素材で作られたクラッチバッグです。カジュアルに持てるクラッチバッグは、近所へのお出かけや買い物などラフなシーンで活躍します。スポーティなスタイルにも合わせやすく、フォーマルになりすぎないクラッチバッグとしてさまざまな場面におすすめです。



ジャケット



ボンバーのナイロン素材を活かした軽やかなジャケットも販売されています。主にメンズ向けに展開されており、ボンバーらしいダウンジャケットのようなステッチとフォルムが特徴的です。スポーティですがシティユースにもぴったりの洗練された美しいシルエットです。



リュック



リュックのボンバーは丸みを帯びたフォルムがかわいらしくも、プラダらしい上品な雰囲気が感じられるコレクション。しっかりとしたナイロン素材はたくさんの荷物を収納しても型崩れしづらく、普段から多くの荷物を持ち運ぶ人も安心です。
ボンバーに関する豆知識
ボンバーに使われているテスート素材
ボリューミーなふくらみが並んだ特徴的なデザインのボンバー。そんなボンバーの素材はテスートというナイロン素材が使われてきました。テスートはアメリカによるポコノという工業用のナイロン素材です。工業用に開発された、撥水性耐久性に特化したナイロンで、もともと軍用パラシュートやテントに使われてきました。テスートに注目したプラダは、バッグに応用してボンバーをはじめとするナイロンバッグのコレクションを発表。耐久性が高く、テスートならではのなめらかな触り心地と高級感のある佇まいが支持されたのです。今では定番になったナイロンバッグのパイオニア的存在がプラダであり、ボンバーは今もなおプラダを象徴するナイロンバッグのラインとして根強い人気を集めています。
再生ナイロン「リナイロン」のボンバーが登場
SDGsの広がりにより、ナイロンやビニールの使用の見直しが進んでいます。そんな中、ナイロンバッグをはじめとするナイロンのアイテムをブランドの主軸にしているプラダは、2019年に新素材の再生ナイロンであるリナイロンコレクションを発表しました。リナイロンは名前のとおり、リサイクルできる再生ナイロンのことで、すでに使わなくなった漁網や、回収したナイロンをベースに作った新素材。繰り返し使えるエコな素材として注目されています。プラダはボンバーに従来のテスートの使用を終了し、2022年からは完全に再生ナイロンの製品だけを作っています。再生ナイロンといっても、通常のナイロンと耐久性や肌ざわりは変わらず、頑丈で軽量、扱いやすいところは変わっていません。すでにボンバーの新作ブルゾンなどのアウターや、バッグといったコレクションに使われています。
独自の立体感が特徴のボンバー
ボンバーの最大の特徴は、プラダの数あるナイロンコレクションの中でも特にボリューミーなシルエットになっていること。まるでパラシュートのようにボンディングで立体的になっており、太いボーダーのような横の線が入ったフォルムもあれば、ストライプ風の縦に仕切られたボンバーもラインナップしています。さらに、キルティング風に分けられたものなど、同じボンバーでも仕切りの場所によってちがった表情を楽しめます。なめらかなテスート素材に綿を詰めることで、独自の立体感を表現したボンバーは、ふんわりとしたシルエットがやさしく、独自の個性を発揮しています。いつ触れてもやわらかく、繊細な感触は多くのファンを魅了しています。
男性人気が高いボンバーコレクション
ボンバーは女性だけでなく、男性人気も高いコレクションとして知られています。ブラックを基調としたナイロン素材のボンバーは、カジュアルでデニムなどのラフなスタイルによくなじみます。頑丈で汚れにくいこだわりの素材だからこそ、アウトドアやハードワークなど屋外での活動にも対応する耐久性と、軽量な機能性が評価されているのです。またボンバーコレクションはメンズのアパレルにも多く採用されてきました。特にブルゾンやダウンはプラダの定番のアイテムであり、ボンバーコレクションとして展開しています。ブルゾンにはプラダのアイコニックなトライアングル型のロゴをポイント使いするなど、見る人が見れば気づくさり気ないブランドの主張が特徴です。派手過ぎずスタイリッシュにまとめられたボンバーコレクションは、トレンドに左右されず長期にわたって使い続けられます。